フォーラムへの返信
-
投稿者返信
-
ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方からのダイエーの思い出エピソードをご紹介します!
・新しくてキレイな建物(当時)
・初めて親とじゃなく友達と洋服を買いに行った!
・地下のフードコートが充実していた(カロリバーガー、ドムドムバーガー)
・吹き抜けがあってクレープの甘い香りがした
・コンサートのチケットはダイエーか駅前のプレイガイドだった
・イタリアントマトで高校の時はケーキバイキング!
・5Fのゲーセンによく行った
・フォルクスという石焼のステーキ屋さんがあってランチビールが楽しみだったなど幅広い世代の参加者から思い出話が飛び交いました!
皆さんのエピソードもお待ちしています。ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方からのADの思い出エピソードをご紹介します!
・地下のORANGE HOUSEで買ったものを今でも使ってる!
・巨大な古着屋があった(デプラスモンからハンジローに)木内などで盛り上がりすぎて、会場にもなったADの話題は少なめでした。
どしどし皆さんのエピソードもお待ちしています!ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった皆さんの協働社の思い出エピソードをご紹介します!
・歩道橋から協働社で直で繋がっていた(今でいうペデストリアンデッキのように)
・食堂は安くお昼ご飯が食べられる場所だった
・サテライトスタジオがあってラジオ番組をやっていたなど40代〜70代の幅広い世代の参加者から思い出話が飛び交いました!
皆さんのエピソードもお待ちしています。ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方からのベンクーガーの思い出エピソードをご紹介します!
・外国人のTVCMやラジオCMの真似(燃える男のベンクーガ、エキサイティングベンクーガー)
・変形制服のユニークなネーミング能代や大館にもあったこともあり、40代の男性たちで大盛り上がり!
どしどし皆さんのエピソードもお待ちしています!ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方々からの金座街の思い出エピソードをご紹介します!
現在の西武、アゴラ広場あたりにあった商店街「金座街」。・闇市のために土地を所得した方のお名前から「金」座街となったという説がある。
・秋田銘菓「金萬」の名前の由来は「金」座街で売っていた「まん」じゅうで金萬。など書き止められなかったエピソードも多々。
時代的に知らないことばかりでしたので他にも皆さんの思い出を教えてください!ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方からのステーションデパートの思い出エピソードをご紹介します!
・テナントで入っていた金鳥園でインコを買った!
金鳥園といえば、私は公営駐車場一階にあったイメージが強いですが、
くらたのビルの隣など昔は何店舗もあったようです。
木内などで盛り上がりすぎてステーションデパートは少なめでした。
どしどし皆さんのエピソードもお待ちしています!ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった方からの思い出エピソードをご紹介します!
・コムサデモードの店の前を何度も行き来して、大学入学のスーツを買った!
木内などで盛り上がりすぎてフォーラスの話題は少なめでした。
どしどし皆さんのエピソードもお待ちしています!ricores_owner
キーマスター3/20にADで開催した「妄想!ディベロッパーズ」に参加してくださった皆さんの木内の思い出エピソードをご紹介します!
・休みの日は木内!
・ちょっとオシャレして出かける、家族で楽しめる、何でもあるデパート
・屋上の遊園地は屋上へ上がるとパァ〜っと明るくなるイメージ!観覧車は途中で無くなった、おみくじがあった
・歳末大売り出しなどアドバルーンが沢山上がった
・1Fは生ジュースと惣菜屋があった、2Fが紳士服、3Fがおもちゃ売り場
・ファミコン本体とカセットを買った(マリオ、ポパイ、麻雀など)
・何も買うものがなくても甘栗太郎を帰りに買った!など特に40代〜70代の幅広い世代の参加者から思い出話が飛び交いました!
皆さんのエピソードもお待ちしています。-
この返信は11ヶ月、 3週前に
ricores_ownerが編集しました。
-
この返信は11ヶ月、 3週前に
ricores_ownerが編集しました。
ricores_owner
キーマスターヨコさんありがとうございます。
キャッスルのことです!
私も調べて知りましたがキャッスルホテルと屋号が変わる前「秋田第一ホテル」で
それに併設されたショッピング部門が「秋田プラザ」だったようです。-
この返信は11ヶ月、 3週前に
ricores_ownerが編集しました。
ricores_owner
キーマスターコイヌさんありがとうございます。
ブルーチップを貼る役目、うちでもそうでした^^
望遠鏡なら冊数もかなりだったでしょうね!月の思い出と共にありがとうございました。ricores_owner
キーマスター紫苑さんありがとうございます。
生ジュースはメロンやイチゴがあったと思います。お楽しみ感ありましたね。
うちでは包装紙はきれいにたたまれてとってあり、洋裁の型紙に母が使ってましたねwricores_owner
キーマスターよぴださんありがとうございます。
生ジュース、オレンジと白のストライプの紙コップに入ってたような。
楽しみでした。ricores_owner
キーマスター紫苑さんたくさんの思い出ありがとうございます。
ヨーチカ呼びでしたね!クリームかけたご飯が好きでした。お財布にもやさしくて。
ブックスささきはヨーカドーにありましたもんね。よく行きました!ricores_owner
キーマスターよぴださんありがとうございます。
ファンシー雑貨のお店(名前は覚えてませんでしたが)ありましたね!
懐かしいです^^ -
この返信は11ヶ月、 3週前に
-
投稿者返信